2025年1月号(3) ☆接客コンテスト入賞しました☆

令和4年2月号にて当社の片山がピタットハウス接客コンテスト全国大会の貸主対応部門にて“金賞を受賞”とご紹介をさせていただきましたが、昨年11月11日に開催された九州沖縄大会の借主対応部門に、当社から賃貸営業部2名(亀井・福久)が参加し、見事2名共に入賞という結果をいただきました!総勢60名が参戦した中で、賃貸営業部主任の亀井は☆銅賞☆、福久は☆敢闘賞☆を獲得しました(^^)/

  • 接客コンテストってなに?

全国に約635の加盟店を有する不動産フランチャイズ「ピタットハウス」が主催する、接客レベルの高さを競うコンテストです。当社はピタットハウス二日市店として6年ほど前に加盟しました。コンテストでは、その加盟エリアごとに接客スキルを競い合います。審査内容は例年、店頭来店の場面を想定した接客スキルを披露するロールプレイのみでしたが、今年は新たにメール反響の情報から、来店アポイントを取り付けるという項目が追加され、より高いスキルが求められる審査基準でした。本番では、大勢の方に四方八方から見られるため、実力を発揮することが難しい中、賞を獲得できたことはとても誇らしい結果です!また、例年の賞は”金・銀・銅”のみでしたが、福久の”敢闘賞”は、コンテストの決まりで、同店舗のスタッフは1名しか賞をとれない中(すでに亀井が銅賞を獲ったため福久は賞を獲ることが出来ないのです)、甲乙つけ難いということで、特別賞としていただきました!

2名での受賞は、本人たちも自信になったようで、今後のお客様対応について、更に質の高いサービスを提供できると期待しています。

 

  • 今年の大会にも期待大!?

亀井は過去に2度、九州沖縄大会に参加しており、2022年に銀賞を受賞、2023年は金賞を受賞の上、エリア代表として全国大会出場を果たしました!昨年は惜しくも全国大会出場とはなりませんでしたが、これで当社は金・銀・銅・敢闘賞すべての受賞が出来たことになります!そんな環境に今年の4月からは新たに新卒2名も入社してきます。実はインターンとして2名とも昨年の大会にオブザーバー参加をし、大会の雰囲気や喜びを共有しました。2025年大会では亀井・福久に加え、この2名も参加予定なので、どんな結果になるのか今から楽しみです(^^)/新卒2名については、また4月以降にご紹介させてください☆

  • 受賞者代表 亀井より

今回のコンテスト参加者は年齢層が高く、ベテラン社員さんが多い印象でした。基本はできて当たり前、それ以上のレベル、共感力やニーズをどのように引き出すかを求められている印象が強く残りました。

今大会で証明できたのは、青山地建のおもてなしは九州、ひいては全国に誇れるものだと確信した事です。4月には賃貸営業部に2名の新卒社員が入社いたしますので、今後も弊社のおもてなしを承継していくことに力を注いでいきます。

※左:亀井(実は!空手の世界大会出場経験者!)

右:福久(実は!競技ヨーヨー世界大会出場経験者!)

☆学ぶことの喜び☆

今回は、賃貸営業部が参加する接客コンテストを紹介させていただきましたが、

当社では、社員それぞれがウェビナーや研修等、積極的に参加しています。なぜ参加するのか、それは当社の修養方針にあります。

念(おもい)なくして学びなし、学びなくして成長なし、成長なくして幸せなし”ピタットハウスに加盟した理由もその1つで、「井の中の蛙」にならないよう、各種講習を受講でき、様々な情報が得られるからです。新しい情報や他社の取り組みを学べ、そこで学んだことを業務に活かすことで、当社からお客様へ還元したいという気持ちです。さらに各部署、業務内容が異なりますが、目標は一つ、お客様の“しあわせ”を後押しする事です。

スタッフ一同、皆様のお役に立てるようこれからもより一層励んでまいりますので、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。